播州オクトーバーフェスト

播州の祭と沖縄を愛するイラストレーター まとばあきお です。自作のイラストをはじめ、日頃の出来事や日々思うことなどを書いていきます。お仕事のご依頼は「matrixakio【アットマーク】gmail.com」まで。

播州の秋祭り

灘のけんか祭り 八家屋台の宮入

今年の年賀状用に描いた、灘のけんか祭り・八家屋台の宮入のイラスト。 大変な時期が続いていますが、今年もまたこうして盛大な秋祭りができますように。

播州の秋まつりシリーズ・CM編 Vol.2

かなり久しぶりの「播州の秋まつりシリーズ・CM編」である。 今回は魚吹八幡神社の番組からいくつか取り上げる。 はなおか 「おいしいもんですなぁ~。はなおかの、焼あなご」 出演しているのは落語家の露の新治氏(昔サンテレビでレギュラーの料理番組をや…

播州の秋祭り2015・番外編 Vol.4

「播州の秋祭り2015・番外編」シリーズも今回が最後である。 毎年、流行の人物やアニメなどの趣向を凝らしたキャラクター提灯をつくることで知られる吉美。今年はこの人たちだったのだが・・・両脇のサングラス2人組は何処へ消えたのだろう。普段テレビなど…

播州の秋まつりシリーズ・CM編 Vol.1

サンテレビの名物番組『播州の秋まつりシリーズ』といえば、毎年この時期しか放送されない地元企業のCMが多いことでも知られている。 今回は高砂神社の番組から、特に個性的なものをピックアップしてみた。 魚亭 やつか 近年ではほとんど見られなくなった、1…

播州の秋祭り2015・番外編 Vol.3

魚吹の秋祭りで撮った「小ネタ」的な写真いろいろ。 JR網干駅から魚吹八幡神社を経て山陽網干駅に向かうこの道(県道27号太子御津線)は、私も幼い頃から何度も通ったことがある。 細くて狭く古い道なのだが、周りにはガストがあったり大規模なパチンコ店が…

魚吹八幡神社秋祭り2015 本宮

2015年10月22日、魚吹八幡神社秋祭りの本宮を見に行った。 朝日谷にある祖母の家から、祖母に教えてもらった田んぼ道を通って津の宮まで向かった。 神社西側の御旅所に勢ぞろいした各町の屋台。屋台18台、だんじり5台という参加総数は恐らく播州最大規模。あ…

魚吹八幡神社秋祭り2015 宵宮

2015年10月21日、播州の秋祭りのフィナーレを飾る、魚吹八幡神社秋祭りの宵宮を見に行った。 JR網干駅を降りると、各地区の屋台が次々と駅前に集まっているのが見えた。 網干駅前に、糸井、坂出、福井、高田、和久の5台の屋台が勢ぞろいした。 和久、高田、…

播州の秋祭り2015・番外編 Vol.2

恵美酒と高砂の秋祭りで撮った「小ネタ」的な写真シリーズ。 北細江の屋台、大きさは恵美酒一とも播州一とも言われているが、どれくらい大きいのかと言えば、これくらい大きいわけである。飾磨駅前の踏切を渡る時、いちいち露盤や擬宝珠(ぎぼし)をはずすの…

播州の秋祭り2015・番外編 Vol.1

灘のけんか祭りで撮った「小ネタ」的な写真いろいろ。 白浜の宮駅で購入したガイドブック(200円)。そういえば今年は灘でも高砂でも、神戸新聞などの号外を1枚も入手できなかった。 「本醸造清酒 灘まつり」。「龍力」と同じく網干の本田商店が造っているよ…

灘のけんか祭り2015

昨年に続いて、灘のけんか祭りを見に行った。 松原と八家の練り合わせ。 宇佐崎の屋台。神輿練り番の村は本宮の日は屋台を出さないことになっているので、今年の練り番である宇佐崎の屋台が拝めるのは宵宮の日だけ。 中村の屋台が鳥居の前で差し上げる。この…

恵美酒宮天満神社秋祭り2015 本宮

2015年10月9日、前日に続いて恵美酒宮天満神社の秋祭り(本宮)を見に行った。 飾磨駅前の踏切で、練り場に向かう御幸屋台の前を山陽電車が横切る。 飾磨駅北の練り場にて、東堀と御幸の2台練り。 栄町と小瀬の練り合わせ。 4町の幟。左から玉地、都倉、北細…

恵美酒宮天満神社秋祭り2015 宵宮

2015年10月8日、姫路市飾磨区にある恵美酒宮天満神社の秋祭りを見に行った。 宵宮の日、栄町の子どもたちが街を行く。 東堀の屋台と子どもたち。この子たちが持っているような、一回り小さいサイズのシデ棒が欲しいなぁ・・・と感じることがある。 祭りが終…

高砂神社秋祭り2015 本宮

2015年10月11日、前日に続いて、高砂神社秋祭りの本宮(例大祭)を見た。 今年は宮入の途中からになってしまった。 鍵町の宮入り。 東宮町の宮入り。 東宮町の舞子と乗り子の皆さん。 各町の舞子の皆さんが勢揃い。そばで話していた地元の人によると、昔は全…

高砂神社秋祭り2015 宵宮

2015年10月10日、高砂神社秋祭りの宵宮(神幸祭)を見に行った。 11時。街の人々から惜しみない拍手を送られ、神輿渡御行列が出発する。 今年の御先司(おさきつかさ)は戎町、獅子司(ししつかさ)は農人町。 街の中を子どもたちと大人たちに曳かれてだんじ…

播州の秋祭り2014・番外編 Vol.2

今年の播州の秋祭りで撮った「番外編」的な写真の第2弾。 高砂神社にて、サンテレビのカメラクルー。今年も至るところでサンテレビの腕章をつけたクルーを見かけた。右に写っている人のように、旧ロゴが書かれた腕章も見かけた。かなりの年代ものなのだろう…

魚吹八幡神社秋祭り2014

2014年10月21~22日、播州の秋祭りシーズンの最後を飾る、姫路市網干区の魚吹八幡神社の秋祭りを見に行った。 JR網干駅前にて、和久の屋台がチョーサを披露する。 糸井屋台のチョーサ。この日は屋台を担いで1回転するパフォーマンスも行われた。チョーサも何…

恵美酒宮天満神社秋祭り2014

少し順番が前後してしまったが、2014年10月8~9日、姫路市飾磨区の恵美酒宮天満神社の秋祭りを見に行った。 東堀の台場練り。 玉地の台場練り。 社殿の前で、栄町と東堀の屋台が練り合わせる。 御幸、都倉、清水の3台練り。 本宮の朝、飾磨駅北側の道を清水…

灘のけんか祭り2014 本宮

2014年10月15日、灘のけんか祭りの本宮を見に行った。(宵宮の記事はこちら) 妻鹿の獅子だんじりが宮入りする。 社殿に鎮座する3基の神輿。一の丸に応神天皇、二の丸に神功皇后、三の丸に比咩大神が祀られている。 3本の神輿幟を立てた木場の氏子たちが社殿…

灘のけんか祭り2014 宵宮

2014年10月14日、姫路市白浜町の松原八幡神社の秋祭り、いわゆる「灘のけんか祭り」の宵宮を見に行った。灘祭りを生で見るのは生まれて初めてだ。 昨年新調された東山の屋台が社殿の前で差す。屋根に漆を塗っていないのは、完成から3年ほど待って白木をよく…

播州の秋祭り2014・番外編 Vol.1

恵美酒宮天満神社と高砂神社の秋祭りで撮った、「番外編」的な写真。 旧飾磨市役所跡の碑。恵美酒宮天満神社の南側、国道250号線の脇で見つけた。ちゃんと飾磨市のマークも刻まれているのが珍しい。 屋台の上で、ハタキで屋根の汚れを落とす塗師(ぬし)の方…

高砂神社秋祭り2014 本宮

2014年10月11日、昨日に続いて高砂神社秋祭りの本宮(例大祭)を見に行った。 この日は午前中に荒井神社の仁輪加太鼓を見に行き、午後から高砂神社に向かった。 農人町の屋台が街を行く。舞子の少女が可愛い。 神社に来てみると、ちょうど東宮町の屋台が宮入…

高砂神社秋祭り2014 宵宮

2014年10月10日、高砂神社秋祭りの宵宮(神幸祭)を見に行った。 御先司を担当する浜田町。後方は獅子司の東宮町。 辻では神輿振りとシデ振りが行われる。神輿を大きく揺らせば揺らすほど、神様がお喜びになると言われる。かけ声は「千歳楽!万歳楽!」 御旅…

高砂神社秋祭り

高砂神社秋祭り、西畑屋台の宮出しのイラスト。 2年前の秋に描いたもので、年賀状にも使った。 祭り屋台の絵を描くのはこの時が初めてだったので、やはり今見返すと、いろいろ稚拙な部分も多い。

高砂神社秋祭り2013 本宮

前回の続き。 仕事を終えて大急ぎで高砂神社に来てみると、藍屋町の屋台が宮出しするところだった。この町に友人が住んでいる(屋台は担いでいないと思うけど…)。 境内の外では東宮町(左)と鍵町(右)の練り合わせ。シデ棒は本来こうやって屋台を支えるた…

高砂神社秋祭り2013 宵宮

2013年10月10~11日、高砂神社の秋祭りを見に行った。 戎町のだんじり。「大きな声を出さなあかんねんで~」とおじさんの声が聞こえる。漫画「よつばと!」の世界。 高瀬町のだんじり。何故かかけ声を「よーいやさっ」とアレンジしていた。 御旅所祭。高砂神…

1987年の魚吹秋祭り

昨日の話の続き。 母の実家で貴重な写真を何枚か見つけた。1987年の魚吹八幡神社(津の宮)秋祭りで撮った写真である。 屋台の上に座る、3歳の頃の私。後ろに「福井」と書かれた幟が見えるので、恐らく福井の屋台と思われる。 屋台の宮入りの様子が映ってい…

魚吹八幡神社秋祭り2013

2013年10月21~22日、姫路市網干の魚吹八幡神社(津の宮)の秋祭りを見に行った。 平松の提灯練り。竹の棒の先に取りつけた提灯を、播州祇園囃子の歌声に合わせて勢いよく叩きつける。津の宮の秋祭りの名物で、宵宮の夜のクライマックス。 写真はこの年から…

御幸の台場練り

「恵美酒宮天満神社秋祭り・御幸屋台の台場練り」。 このイラストは今年の年賀状にも使用した。 以前書いた「海の見える放送局物語・外伝」に登場する秋祭りのモデルは、この恵美酒宮天満神社の秋祭りである。

恵美酒宮天満神社秋祭り2013

2013年10月8~9日、姫路市飾磨の恵美酒宮天満神社の秋祭りを見に行った。 宵宮の日、飾磨駅前の踏切で、電車の通過を待つ小瀬の屋台。 屋台の練り合わせ。左は清水、右は都倉。 本宮の日、東堀の台場練り。 都倉の台場練り。 北細江の台場練り。 玉地の若衆…

海の見える放送局物語・外伝

――この物語を、「海の見える放送局物語」の作者・アデリーペンギン様に捧ぐ―― 海の見える放送局物語・外伝 祭り屋台 『初めまして。いつもナツキさんの番組を楽しみに聴いてます。 そう言えばナツキさんは、僕と同じ街の出身やとうかがいました。 もうすぐ、…