播州オクトーバーフェスト

播州の祭と沖縄を愛するイラストレーター まとばあきお です。自作のイラストをはじめ、日頃の出来事や日々思うことなどを書いていきます。お仕事のご依頼は「matrixakio【アットマーク】gmail.com」まで。

高校野球ユニフォーム・和歌山

f:id:matrixakio:20150708184910j:plainf:id:matrixakio:20160210233750j:plain

箕島有田市

尾藤公監督の下、1970~80年代に春3回・夏1回の全国優勝、1979年には公立校で唯一の春夏連覇と一時代を築いた。ヘルメットは白で、肩のラインが特徴的。1970年春のセンバツで初優勝した頃は、帽子のMマークがドイツ文字だったようだ。

 

f:id:matrixakio:20150708185127j:plain

智弁和歌山和歌山市

1990~2000年代にかけて春1回・夏2回の優勝、黄金時代を築いた、お馴染みのユニフォーム。デザインはシンプルだが、ロゴやアンダーシャツに赤を使うというのは確かに高校野球では珍しい。袖の桔梗の紋章は校章ではなく、学校を運営する弁天宗のマークのようだ。

 

f:id:matrixakio:20150708185332j:plain

桐蔭和歌山市

前身は戦前の中等野球で無敵と呼ばれた名門・旧制和歌山中。現在は県内一の進学校だが、その後も度々甲子園に出場している。1961年夏には準優勝の経験もある。

 

f:id:matrixakio:20150708185659j:plain

市和歌山商和歌山市

甲子園における成績は1965年春の準優勝が最高だが、輩出したプロ選手は数多い。現在は普通科設置に伴い市和歌山高となり、胸のロゴも「ICHIKO」に変更されたが、基本的なデザインはほとんど変わっていない。

 

f:id:matrixakio:20150708190012j:plain

日高中津分校日高川町

1997年春、分校として初めて甲子園に出場し大きな話題となった。その後も夏の和歌山大会では何度も上位進出するのだが、甲子園には今のところ手が届いていない。

現在は帽子のマークや袖の文字が変わったようだが、唯一甲子園に出場した1997年春のものを掲載した。

 

和歌山県はここで取り上げた市和歌山商や日高中津分校の他にも、海南高や高野山高など「白と深緑の組み合わせ」のユニフォームが何故か多い。緑の多い「木の国・和歌山」のイメージにピッタリで、とても気に入っている。箕島の帽子に書かれたオレンジ色のMマークも、どこか有田名産のミカンを思わせるのは自分だけだろうか。