播州オクトーバーフェスト

播州の祭と沖縄を愛するイラストレーター まとばあきお です。自作のイラストをはじめ、日頃の出来事や日々思うことなどを書いていきます。お仕事のご依頼は「matrixakio【アットマーク】gmail.com」まで。

高校野球ユニフォーム・東京

f:id:matrixakio:20150706091207j:plain

早稲田実(新宿区→国分寺市

春夏1回ずつの全国優勝を誇る名門、ご存じ早実である。早稲田大の系属校なのでユニフォームも白と臙脂の早稲田スタイル、左袖にB(businessの略か?)の文字が入っている。

もっとも昔からずっと同じデザインだったわけではなく、王貞治氏を擁して優勝した頃は袖に2本ラインが入っていたり、草創期は黒い帽子に縦縞、左胸にBの1文字だったらしい。

 

f:id:matrixakio:20150706091417j:plain

日大三(町田市)

甲子園優勝は春1回・夏2回。白を基調とし、左胸に校章のみのシンプルなデザインが伝統を感じさせる。

 

f:id:matrixakio:20150706091534j:plain

帝京板橋区

1980~90年代にかけて一時代を築き、春1回・夏2回の全国制覇を達成した。縦縞のユニフォームとロゴのデザインは、監督だか校長だかが阪神ファンだったため、それにあやかったと聞いたことがある。

近年は帝京安積(福島)や帝京三(山梨)など、全国の系列校も同じデザインを採用しているようだ。

 

f:id:matrixakio:20150708154825j:plain

桜美林(町田市)

1976年夏の甲子園で初出場優勝。花文字の「Obirin」のロゴが洗練されていてお洒落だ(帽子のマークでは頻繁に見かけるがロゴに花文字を使うのは珍しいように思う)。校歌も個性的。

 

f:id:matrixakio:20150706091837j:plain

国士舘(世田谷区)

一時期、春のセンバツに何度か出場していた。茶色の帽子に縦縞というのは、何かいわれがあるのかも知れないが、あまり他では見かけない色遣いで、それが強く印象に残っている。

 

f:id:matrixakio:20150708154749j:plain

二松学舎大付(千代田区) 

1982年春のセンバツで準優勝の経験がある(当時からこのユニフォームだったのだろうか?)。その名の通り、松をイメージした緑のスクールカラーが美しい。

 

f:id:matrixakio:20160118023657j:plain

岩倉台東区

校舎は上野駅のすぐ隣にあり、鉄道関係の学科が充実している異色の高校。1984年春の選抜で、無敵を誇ったPL学園を破り初出場優勝を達成して話題となった。縦縞に筆記体の「Iwakura」のロゴがとても洗練されている。袖の赤い「TOKYO」の文字も良いアクセントになっている。